進路相談・学習相談
ご家族の方より相談の依頼があり、本日カウンセリングをさせていただきました。
[概要]昨年4月に入学した、高校一年生。
中学時代から、長時間学習をすることなく、高い成績を取ることのできる生徒さん。
ゲームが大好きで、長時間やってしまい学習が手につかず、成績が飲み悩み気味・・・
高校の先生と相談したところ、携帯電話を取り上げられ、目標を失う。
最近、親御さんと担任の先生との相談で、携帯を戻す。
変化は見えているものの、もう少し大きな変化を見出してみたいとのこと。
[カウンセリングを経て]
・「将来、情報関連(プログラム関連)の仕事がしたい。」将来の目標をしっかりと持つことができた
・大学入学という経過目標のために、「現在何をすべきか」が明確になった。
・重要度、優先順位を踏まえて行動をすることの必要性がわかった
・1日の生活の中での、時間の使い方を『分単位』で『計画し、実行し、完了チェックしていく』ことで達成感を感じる
誰しもが、
学習・勉強をしなければならないことは
理解しています。
しかし、
できる限り趣味・嗜好に時間を
割きたく成る欲求も理解できますね。
携帯を取り上げるという工程は、
短期的にはいいのかもしれませんが・・・・
誰しも、
『自分の大切な時間』を奪われることで、
この先に向けてのやろうとする
意欲は削がれていきますね。
逆に、
『好き』なことは、どんなに時間をかけても
どんなことでも、やりきることができるものですね。
その気持ちを、
・どのように、育てるか
・どのように、発展的に寄り添っていくか
・自分の『魅力・強み』を発揮できるか
若くても、
年齢を重ねても
この気持ちは変わらないものです。
素直に
大切にした『もの』『感情の高まり』に
しっかりと寄り添って、
一歩一歩、歩んでいくことで
確実に
手にできる『夢』や『成功』ですね。
さぁ、あなたは、なにからスタートしますか?