
目次
試験概要
各試験の詳細をご案内します。以下より、ご希望の試験科目を選択してください。
MOS2013試験の開始に関するお知らせ
マイクロソフト オフィス製品は、バージョンごとに新しい機能が追加・改良されるため、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)は、バージョンごとに試験をご用意しています。
なお、試験科目は個々に独立していますので、最初からエキスパート(上級)での受験も可能です。
また、資格のバージョンアップ・更新制度はありませんので、新しいバージョンの資格を取得したい場合はあらためてご受験ください。
試験科目の一覧表
以下の試験科目一覧からも試験概要をご覧いただけます。
ご希望の試験科目を選択してください。
試験科目 | バージョン | |
スペシャリストレベル(一般) | エキスパートレベル(上級) | |
Wordワード(文書作成ソフト) | Word 2013 | Word 2013 エキスパート Part1 Word 2013 エキスパート Part2 |
Word 2010 | Word 2010 エキスパート | |
Word 2007 | Word 2007 エキスパート | |
Excelエクセル(表計算ソフト) | Excel 2013 | Excel 2013 エキスパート Part1 |
Excel 2010 | Excel 2010 エキスパート | |
Excel 2007 | Excel 2007 エキスパート | |
PowerPointパワーポイント(プレゼンテーション ソフト) | PowerPoint 2013 | |
PowerPoint 2010 | ||
PowerPoint 2007 | ||
Accessアクセス(データベース管理ソフト) | Access 2013 | |
Access 2010 | ||
Access 2007 | ||
Outlookアウトルック(電子メール・情報管理ソフト) | Outlook 2013 | |
Outlook 2010 | ||
Outlook 2007 |
Officeのバージョンを確認するには、以下の[バージョン確認方法]をご覧ください。
試験レベルについて
WordとExcelには、スペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)の2レベルが用意されています。
バージョン2007は、他のバージョンと比べ出題範囲が広くなっています。
詳細は各試験概要ページの「出題範囲」をご覧ください。
試験科目 | スペシャリスト(一般) レベル |
エキスパート(上級) レベル |
Word(文書作成ソフト) | 文字サイズやフォントの変更、表の作成・編集、作成した文書の印刷など、Wordでの基本的な編集機能を理解している方 | スタイル機能や目次・索引作成などの長文機能、他のアプリケーションソフトからのデータ取り込みなど、Wordでの高度な機能を理解している方 |
Excel(表計算ソフト) | 数式や基本的な関数の作成、セルの書式設定、グラフ作成など、Excelでの基本的な操作を理解している方 | ピボットテーブルなどのデータ分析、条件付き書式や入力規則の設定、マクロの作成・編集など、Excelでの高度な機能を理解している方 |
Office2013のMaster資格制度について
・スキルアップの詳細を知りたい方は、こちら
・資格取得の詳細を知りたい方は、こちら
・就職について相談したい方は、こちら
・子供と一緒にスキルアップしたい方は、こちら