社名 | Mirai-design. | (英文社名:Mirai-design.) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 黒澤 敏明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 2016年5月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒992-0071 | 山形県西置賜郡白鷹町鮎貝1520−1 ソフト小村 | 08016524385 | ymirai@design@gmail.com | ※メールは特定メール送付に関するガイドラインに沿ってオプトインしたもの、もしくはどちらから問い合わせしたもののみにお願いいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業内容 | ・講習サポート | ・学習サポート | ・カウンセリング | ・就職サポート など |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミッション等 | 【ミッション(スローガン)】 | 向きあって、さらにその先へ。【グループの姿勢】 | 真摯に、しなやかに、力強く、向きあいます。 | ・お客様一人ひとりと向きあいます。 | ・パートナーの皆さまと向きあいます。 | ・仲間たちと向きあいます。 | ・地域、社会、地球と向きあいます。 | 将来にわたり、かけがえのない信頼関係を築いていきます。【ビジョン】 | 「常に上質であたらしいライフスタイルを創造し、お客様の生活の中のさまざまなシーンでお役に立つことを通じて、お客様一人ひとりにとっての生涯にわたるマイストアとなり、高収益で成長し続ける地域随一のサービス業」となる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取引金融機関 | ゆうちょ銀行 荒砥支店 |

アクセス
よくある質問
個別講習について
スキルアップの内容を決定しても 『どこに行ったら受講できるかわからない』という場合に、 こちらにいらっしゃっていただければ大丈夫かと思います。 ぜひ、こちらでご確認くださいませ。
-
合格率はどのくらいでしょうか?
MOS試験、日商PC検定を含め、簿記検定など、就職・転職・スキルアップなどの自信をしっかりと身につけていらっしゃる方と大切な時間を一緒に共有させていただきました。
本人の意向を大切に、家族を含めて一緒にスキルアップの実現の歩みを見させていただきました。転職を成功させた方、社内の評価をアップさせられた方、自己研鑽のためにトライされた方たくさんいらっしゃいました。
その他その方にあった、お伝えの仕方をすることによってしっかりとキャッチしていただき、次回にはしっかりと今日身につけたい内容を始められるようにされている方が多かったです。
そのためにも、講師+受講生(+家族)の思いを同化させて共に歩んでいくことが大切になります。
そのれが成功した時に『合格』の2文字をキャッチできたと思います。MOS試験:100%
日商PC検定:100%
簿記検定:70%以上どのように『合格』を手にしたいですか?
-
セミナーは実施されていますか?
就職セミナー、スキルアップセミナーを少しずつ開催していきます。
こちらのサイトにて、イベントページに紹介していきますので、チェックしていただけましたら幸いです。
過去のものでびっくりされたものとしては、下記のものになります。
・表現力アップセミナー
・ストレッチ、柔軟力アップセミナー
・発声、ボイストレーニング
・ファーストインプレッションセミナー -
急用で行けなくなった場合は、キャンセル料はありますか?
いろいろな諸用がありますので、予定は変更可能です。
その際に、キャンセル料金や駐車場代等の金額がかかってくるわけではありません。
次回の予定をお教え頂き、安心して受講することが可能です。 -
支払いはどうなりますか?
基本的には、初回受講日にお願いいたしております。
支払い方法としては、『現金』もしくは『クレジット』と準備しておりますので、安心して、受講希望者の方に合わせて選ぶことができます。
クレジットを活用すれば、月々の生活費に優しい金額でスタートすることができます。 -
講師の方はどんな方ですか?
黒澤敏明仕事内容はなんですか?
ライフデザインを一緒に考え、自分らしい道に気づき、歩むきっかけづくりを行っています。また、自身の経験を踏まえながら、心・パソコンスキル強み発見などの観点から講演・講習活動にも力をいれています。
この不景気な中でも、一緒に「内定」・「合格」・「強み発見」をキーワードに掲げ、内気な自分を打破し、内なる力を信じ一歩一歩目的・目標に向かって突き進む力・活性財を勝ち取っていくお手伝いをさせていただいております。
現在では、就職内定率80%以上、MOS試験・P検定、日商簿記検定においては100%(2級)の取得を一緒に共有させていただいております。キャリアカウンセラーとの出会いは?
高校教員にて就職指導・進路指導を15年ほど経験し、その後約9年講師・カウンセラーとしてとして「内定・合格」、「できた」を一緒に共有することによって生徒自身だけではなく、自分自身の成長に行ったになったのを覚えています。民間に就職し更なるサポートをすべく資格取得に取り組み、多くの方との共有の時間を持つことができるようになりました。やはり「笑顔」は大きな力・カギになりますね。
キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー・パソコンスキルを何に活かしていますか?
訓練就職支援、研修、ワークショップなど。
プライベートはどんな過ごし方をしていますか?
好きなもの
①寺院・仏閣 五感で寺院・仏閣を感じています。 静かに流れる時間は、とても心地のよいもの。寺院・仏閣 に寄って行って、仏・神との対話で癒されています。②甘味・食事処めぐり 各地の名産を食し、そこでしか味わうことのできない時間・風土・文化・コミュニケーションに触れることで自分をさらに大きくさせてくれるような気がします。
③運動 幼い頃から大好きなもののひとつ。 汗をかいて、デトック、刺激、自己成長、コミュニケーションなど欠かすことのできないものになっています。(笑)
どんなことに気をつかれていますか?
その1:「一燈照隅・萬燈遍照」
おのおのがそれぞれ一燈となって、一隅を照らすこと。この「一隅を照らす」は、伝教大師がその著『山家学生式(さんげがくしょうしき)』のなかに、提唱しておることです。
各々が自分の居るその場を照らす。これは絶対に必要なことで、また出来ることだ。真実なことだ。片隅を照らす! この一燈が萬燈になると「萬燈遍照」になる。こういう同志が十万、百万となれば、優に日本の環境も変わりましょう。その2:「即戦力養成」のサポート
名前 黒澤 敏明 (くろさわ としあき) 肩書 Mirai-design.
個別講習課長(講師)兼キャリアカウンセラー業務内容 ・キャリアデザイン、強み発見、表現力アップ
・研修講師、パソコン講師
(Office/WEB/IT/VBA/PHP基礎 等)
などコーチング・カウンセリングを学んだ機関、プログラム 株式会社キャリアブレーン キャリアサポートに関する資格 NPO/日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
キャリアカウンセラー
プロ・キャリアコンサルラント(r)その他の資格、役職等 MOS2003 OfficeMAster
MOS2007 OfficeMAster
MOS2013 Word/Excel
IC3 GS3
第一種教員免許状(商業)
NPO/日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会
キャリアカウンセラー
プロ・キャリアコンサルラント(r)ホームページ Webページ
フェイスブックページ:黒澤敏明
https://www.facebook.com/ブログ ブログ:黒澤敏明
http://ameblo.jp/hekiru9630使っているSNS、SMSなど(公開可能なもの) Facebook : https://www.facebook.com/toshiaki.kurosawa
Twitter : Hekiru96 など現在の居住地 山形県 さぁ、
就職したい、転職したい、収入アップをしていきたい、年賀状作りたい、地区の役員が回ってきたんだけどどうしたらいいのかわからない。
保育園・施設でお便り係になったんだけどパソコンに自信がない、など不安はいっぱいありますよね。
そんな不安はだれしもが抱くもの、、、、不安を持ってこその成長です。
「ちゃんとやりたい」「もっともっとできるようになりたい」という上昇気流が、みなさんの心に
潜んでいるから不安なんですよね。これは、大きなチャンスです。
このチャンスを生かさないでどうするのですか?
心に正直になってみましょう!!
どんな不安がありますか?
こんな不安ですか・・・・・・・・
○windowsの使い方で困ったときに、どうしますか?
○新しいOSが出てきて、使い方がわからないなんてありませんか?
○メールの作り方、送り方、初めてなんだけど押してもらえるの?
そんなときのためにも、準備をしておきたいものですよね。
マウスの使い方、入力、変換などなど、初歩から学ぶことが一番です。
一緒に進めてみましょう。○文章を入力したいんだけどどうしたらいいの?
○地域の役員になったんだけど、文書の構成・手順わかんないだけど、どうしたらいいの?
○学校のレポートの準備したいんだけど、どうしたらいいの?
○かっこいいスタイルでレポート出したいんだけど・・・どうしたらいいの?
初歩ができればいいのにな!?と考えているあなた、ぜひ一緒にスキルアップしてみましょう。または、このようなものでもよいでしょう。
自社のホームページのリニューアル、新規制作をしてみたい。
趣味のページを作ってみたいんだけど・・・・
自分独自のデータベースを構築したいんだけど・・・・
そんなあなたの魅力を、一緒に構築・引き出してみませんか?今子供が中学何だけど、どの高校に行ったらいいか迷っているの。相談に乗ってもらえるの?
AO入試を受けたいんだけど、自分の強みが見えない・・・どうしよう。
再就職希望なんだけど、自分の魅力がわかんないんだけど・・・・
面接でどう答えたらいいかわかんない・・・どうしよう・・・・それぞれの方々の魅力は、あなただけのものです。
しっかりと、自分を見つめ、コミュニケーションを深めていくことで、『成功』『内定』『充実感』は手にできると思います。
発見のお手伝いは、お任せください。
一緒に、歩んでいきましょう。 -
プログラマとして仕事をしたいのですが。
みんなができる仕事ではなく、自信を持って転職を進めたい時にはすごくオススメの職業です。年齢も関係なく就職できる職業ですし。
誰しもが通る『不安』ですが、誰しもがクリアしていただいます。
まずは、パソコンのこと、Windowsのこと、効率良いタイピング、変換方法、インターネットについて、メールについて、効果的なネットの活用法などを、体感的に習得していただきます。
20代の方でも、60代の方でも年齢関係なく、どなたでもしっかりと身につけていただいております。アンケートを見ていただいても、満足度は高く維持させていただいています。
ですから、安心して一緒に習得していきましょう。 -
パソコン初心者なのですが、大丈夫でしょうか?
誰しもが通る『不安』ですが、誰しもがクリアしていただいます。
まずは、パソコンのこと、Windowsのこと、効率良いタイピング、変換方法、インターネットについて、メールについて、効果的なネットの活用法などを、体感的に習得していただきます。
20代の方でも、60代の方でも年齢関係なく、どなたでもしっかりと身につけていただいております。アンケートを見ていただいても、満足度は高く維持させていただいています。
ですから、安心して一緒に習得していきましょう。 -
CADの制作をしたいのですが。
みんなができる仕事ではなく、自信を持って転職を進めたい時にはすごくオススメの職業です。年齢も関係なく就職できる職業ですし。AutoCAD、Jw-cadなどの制作できるようになることが必要になってきます。
初心者の方が、いきなり、プロ仕様のものを使いこなすことは大変ですし、アプリケーション代が十数万円以上の金額がかかってしまいます。
今回の受講では、フリーソフトの『Jw-cad』を利用し、しっかりと現場でも使いこなせるように一緒にスキルアップしていきます。 -
自宅で仕事をしたいのですが。
いろいろな悩みがあって、転機があって自宅での仕事を検討されていると思います。
どんな仕事があるか、もう調べていらっしゃいますか?
事務職系:
デザイナー系:
プログラム系:
設計系:
アフィリエイト・その他: -
DTP・WEBなどのデザイナーとして仕事をしたいのですが。
みんなができる仕事ではなく、自信を持って転職を進めたい時にはすごくオススメの職業です。年齢も関係なく就職できる職業ですし。デザイナー職に必要なAdobe社のアプリケーション『Photoshop』『Illustrator』などでデザインし、『Dreamweaver』でコーディング(マークアップ)して完成させ、お客様に納品をしていきます。
そのために、『Photoshop』、『Illustrator』『Dreamweaver』の基礎・基本を始め応用力・実践力をも服まてスキルアップは最低限、人事の方から求められるスキルとなっているでしょう。
今後の課題としては、PCサイトのみ、スマホサイトのみと別々に制作するのではないレスポンシブル制作スキルが必要になると思います。 -
事務職に転職したいのですが。
事務職に必要な『Word』『Excel』で書類を作成し、『簿記』で、取引を記帳・記録・計算できるようになっておく必要があります。
そのために、『Office』、『簿記』のスキルアップは最低限、人事の方から求められるスキルとなっているでしょう。
今後の課題としては、プレゼンを中心にプレゼン資料作成・印刷に関わる『Powerpoint』、大量データを管理・運営することのできる『Access』が必要になってくると思います。 -
受講スタイルはどんな感じですか?
生講習(サポート):講習会場にて、Face to Face で共に課題を進めながら、不安な部分を克服し確実なスキルアップに繋げていきます。
遠隔受講:Skypeでのサポート、ビデオ講習などを行っておくのが通常です。そんなかでも、生講習(サポート)に近い、Skype でテレビ電話のようにしっかりと遠隔でもFace to Face で共に課題を進めながら、不安な部分を克服し確実なスキルアップに繋げていきます。ビデオ講習は、講習内容はビデオを見ながら進めていただき、不明な点はメールで行うものが多いです。 -
個別講習ってどんな感じですか?
一般的に、『集団講習』『個別講習』『マンツーマン講習』があります。各講習にはメリットもありますので、確認しながら選んでいただけるといいと思います。
集団講習:国・県などの公共団体が実施されている訓練講習で多く活用されている。一定人数を一斉に同じ内容で講習を行う。
個別講習:数人が一斉に進めています。その時に、受講生の方の目標に沿って、しっかりと進めることができます。違う内容を進めていますので、講師が頭を切り替えて内容をお伝えしていきます。
マンツーマン:講師・受講生が『1対1』で、受講生の方の目標に沿って、しっかりと進めることができます。 -
相談はいつできますか?
どんな内容をどんな風に講習を進めることができるか不安があると思います。
Face to Face で、その不安をしっかりと解消し、気持ち良くスタートしていただきたいと考えております。
まずは、お気軽にご連絡・問い合わせをしていただけたら幸いです。 -
無料体験できますか?
どんな風に講習を進めることができるか不安があると思います。
その不安をしっかりと解消し、気持ち良くスタートしていただきたいと考えております。
まずは、お気軽にご連絡・問い合わせをしていただけたら幸いです。 -
場所はどこにありますか?地図で教えてもらえますか?
受講を考えていらっしゃる皆さんへ
女子力をアップすべく、スキルアップの内容を決定しても 『どこに行ったら受講できるかわからない』という場合に、 こちらにいらっしゃっていただければ大丈夫かと思います。 ぜひ、こちらでご確認くださいませ。
【無料駐車場】店舗前に完備しております。安心してお越しくださいませ。【アクセス】
▶︎ 鉄道
<フラワー長井線:下り> 赤湯 ー 四季の郷
<フラワー長井線:上り> 荒砥 ー 四季の郷
▶︎ バス
<山交バス:下り>
山形ー荒砥バスターミナル ー(徒歩)ー荒砥駅ー(フラワー長井線)ー四季の郷
山形ー荒砥バスターミナル ー(タクシー)ー四季の郷
<山交バス:上り>
長井ー荒砥バスターミナル ー(徒歩)ー荒砥駅ー(フラワー長井線)ー四季の郷
長井ー荒砥バスターミナル ー(タクシー)ー四季の郷 -
駐車場はありますか?
無料駐車場を完備。(10台くらい)
レンタルスペースについて
スキルアップの内容を決定しても 独学で進めたいという方にはオススメです。
こちらにいらっしゃっていただければ大丈夫かと思います。 ぜひ、こちらでご確認くださいませ。
-
レンタルスペースの会場はどんな感じですか?
-
相談はいつできますか?
どんな内容をどんな風に講習を進めることができるか不安があると思います。
Face to Face で、その不安をしっかりと解消し、気持ち良くスタートしていただきたいと考えております。
まずは、お気軽にご連絡・問い合わせをしていただけたら幸いです。 -
場所はどこにありますか?地図で教えてもらえますか?
受講を考えていらっしゃる皆さんへ
女子力をアップすべく、スキルアップの内容を決定しても 『どこに行ったら受講できるかわからない』という場合に、 こちらにいらっしゃっていただければ大丈夫かと思います。 ぜひ、こちらでご確認くださいませ。
【無料駐車場】店舗前に完備しております。安心してお越しくださいませ。【アクセス】
▶︎ 鉄道
<フラワー長井線:下り> 赤湯 ー 四季の郷
<フラワー長井線:上り> 荒砥 ー 四季の郷
▶︎ バス
<山交バス:下り>
山形ー荒砥バスターミナル ー(徒歩)ー荒砥駅ー(フラワー長井線)ー四季の郷
山形ー荒砥バスターミナル ー(タクシー)ー四季の郷
<山交バス:上り>
長井ー荒砥バスターミナル ー(徒歩)ー荒砥駅ー(フラワー長井線)ー四季の郷
長井ー荒砥バスターミナル ー(タクシー)ー四季の郷 -
駐車場はありますか?
無料駐車場を完備。(10台くらい)
———————————————————————————-
——————————————
《 スキルアップ・就職に優位な資格 》
○Microsoft Office Specialist
○日商PC検定
○日商簿記検定
○アドビ認定試験
——————————————
・スキルアップの詳細を知りたい方は、こちら
・資格取得の詳細を知りたい方は、こちら
・就職について相談したい方は、こちら
・子供と一緒にスキルアップしたい方は、こちら